合格後のご案内

食品表示検定合格者の資格

食品表示検定試験に合格された方には、「食品表示診断士」の資格が授与されます。 資格名称は「合格証」に記載されています。

カード型合格証は大切に保管してください。 紛失された場合や、姓を変更される場合等の再発行は有料(2,000円(送料・税込))となります。
再発行を希望される場合はこちらをご参照ください。

取得できる資格名称は以下の通りです。

合格級資格名称英語表記
上級 上級食品表示診断士 Food Labeling Consultant
中級 中級食品表示診断士 Food Labeling Adviser
初級 初級食品表示診断士 Junior Food Labeling Adviser
合格証のサンプル
合格証のサンプル

合格証の再発行について

2024年後期(第30回)以降の初級・中級試験において、デジタル合格証を導入いたします。
デジタル合格証は、マイページからPDFのダウンロードが可能となります。
導入前の合格者の方にはカード型合格証をご送付しており、マイページをお持ちでもデジタル合格証の出力はできません。
合格証の再発行は、以下の通り有料にてカード型合格証、デジタル合格証の2種で承ります。ご依頼の際は、お問い合わせフォームよりお申込ください。
※デジタル合格証の発行は、2024年12月1日からのご対応となります。

2024年前期(第29回)以前の初級・中級合格者、並びに上級合格者
合格証を紛失された場合や、氏名変更に伴う再発行など、合格証の再発行は以下の2種より承ります。
ご希望の合格証をお申込ください。
・カード型合格証:発行手数料:2,000円(郵送、送料・税込)
・デジタル合格証:発行手数料:1,000円(PDFメール送付、税込)

2024年後期(第30回)以降の初級・中級合格者
デジタル合格証のため、マイページからいつでもダウンロード可能です。
マイページへのログインID・パスワードを忘れた場合は、確認、再設定することが可能です。
手順はこちらをご確認ください。
<氏名変更について>
マイページの登録氏名を修正することで、デジタル合格証への反映が可能です。
ご自身での氏名変更はできないため、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
(ご本人様確認のため、合格級、氏名、生年月日をお知らせください。)

<合格証の追加発行について>
デジタル合格証を授与された方でも、ご希望の方にはカード型合格証を追加発行いたします。
また、以下の理由でデジタル合格証の再発行を希望される方にも、ご対応いたします。
【デジタル合格証再発行の対象者】
①マイぺージに登録できない文字でデジタル合格証をご希望の方(協会で対応可能な文字に限る。)
※合格回の合否結果発表から1か月以内にお申込の場合に限り、無料でご対応します。
②マイページでデジタル合格証のダウンロード・印刷等が困難な方
以下の2種よりご希望の合格証をお申込ください。
・カード型合格証:発行手数料:2,000円(郵送、送料・税込)
・デジタル合格証:発行手数料:1,000円(PDFメール送付もしくは印刷物郵送対応、送料・税込)

【お申込手続き】
お問い合わせフォームより「合格証の再発行について」を選択のうえ再発行依頼
  (ご本人様確認のため、合格級、氏名、生年月日、また合格証の送付先住所をお知らせください。)
※デジタル合格証の発行は、2024年12月1日からのご対応のためそれまではカード型合格証となります。
②協会よりご請求書をメール送付
③指定銀行にお振込
④入金確認後に作成、約2週間程度でご郵送

【合格者別 合格証の再発行対応一覧】



名刺への記載方法について(ロゴマークの使用)

食品表示検定試験に合格された方は、名刺へ「食品表示診断士」の名称を記載することができます。
食品表示検定ロゴマークを使用する場合は、下記より記載方法を確認のうえ、使用申請をしてください。

名刺への記載方法
ロゴマーク
ロゴマーク
名刺への記載方法

合格者バッジの販売について

各級の食品表示検定合格者向けに合格者バッジを販売しております。
詳細は下記よりご確認ください。

合格者バッジ申込
合格者バッジのサンプル
合格者バッジのサンプル
合格者バッジ申込

上級食品表示診断士の会について

食品表示検定上級に合格された方は、合格通知に伴い「上級食品表示診断士の会」会員となります。
研究会などによる、情報交換や課題解決の共有、有識者を招き食品表示に関する知識向上、消費者への認知促進など、様々な活動への参加が可能です。

「上級食品表示診断士の会」の運用について

活動報告

・食品表示活用研究会について

上級食品表示診断士の会から会員を募り、食品表示をより良く理解していく研究会です。
会員の中から「世話人」を募り自主的な会の企画・運営を行っています。
本会の活動は年度更新とし、会員の募集は例年5月下旬頃、上級食品表示診断士の方にご案内します。

「食品表示活用研究会」会則
・上級食品表示診断士 勉強会